多摩ミュージアム・アートネットワーク

たまわーるWEB美術館

No.31鶴川遺跡群J地点出土「異形台付土器」(都指定文化財)

鶴川遺跡群J地点出土「異形台付土器」(都指定文化財)

地域 日本
制作年 縄文時代後期
サイズ 高さ20.0cm口径11.2cm/高さ21.0cm口径9.0cm
技法・素材 土器
解説 鶴川遺跡群は、1964〜1965年にかけて鶴川団地造成に先立って発掘調査が行なわれました。この2点の土器はその中のM地点で見つかったものです。広口の壺に台がついたようなカタチをしており、一般的なものではないことからこの名称で呼ばれています。また、胴部と脚部にはそれぞれ一対ずつ円孔があり、「器」としての機能はほとんど持たない土器です。
本資料は縄文時代後期の同じ住居内から出土しており、2つ1組のセットであると考えられますが、その使い方は現在でも解明されていません。しかし、2点ともほとんど完形で発見されていることから、日常的に使われていた道具ではなく、特別な儀式に使われた特殊な土器であるとされています。
似たカタチの土器は東日本地域の縄文時代後期〜晩期遺跡で数例が確認されており、いずれも本資料と同じく欠損がなかったり、あるいは2つセットで出ていたりと、当時は取扱いの「作法」が確立していたことがうかがえます。そういった点で、「異形台付土器」は縄文人の「祈りのかたち」をよく反映した資料であるといえます。
所蔵美術館 町田市立博物館
  • BACK
  • たまわーるWEB美術館のトップへ
  • NEXT
  • 奥多摩秋景
  • 紅葉の中のカフェテラス
  • 黎明
  • 双鶴
  • 河岸雪斎
  • 気楽坊
  • 鏡獅子
  • 平櫛田中彫刻美術館・記念館(平櫛田中旧宅)
  • 倣北宋水墨山水雪景
  • 花
  • 製本ワークショップ
  • 睡蓮
  • ユスーポフ公爵夫人
  • 新館常設展示室
  • バラ(絶筆)
  • 夏の庭
  • 美術の森緑地
  • 「GREEN APPLES IV」
  • 久生十蘭に捧ぐ
  • 静物「秋」
  • Papicシート
  • キッズイルミネーションTAMA
  • 少女群舞
  • 灯台のある島
  • カフェの入り口
  • 和漢百物語
  • マナオ・トゥパパウ(彼女は死霊のことを考えている)
  • 蝶を吐く人(『白と黒』41号収録)
  • 青花鳥文瓢形瓶
  • 薩摩切子「紅色被蓋物」
  • 鶴川遺跡群J地点出土「異形台付土器」(都指定文化財)
  • 誕生
  • レイチェル
  • 蝋燭
  • 江漢画房
  • 暗い背景のびんと黄色いレモン
  • 石の花(赤)